クラウドERPが意外と使えるとおもったポイント 3選

クラウドERPが意外と使えるとおもったポイント 3選 クラウドERP
クラウドERPが意外と使えるとおもったポイント 3選

今回はクラウドERPを導入したあとに気が付いた「意外と使える」と評判のレビューを3件ご紹介したいと思う。クラウドERP導入前は、業務がある程度効率化が図られ、業務スピードがアップするということで理解されていると思う。しかし業務改善以外にも社内にとって良い効果を生み出していることもある。そういった視点も加えて紹介していきたい。

意外と使えると思ったポイント

それでは以外と使えると思ったポイントを3点ピックアップする。

どこでも使える

これはオンプレミス型のERPでは出来ない内容なのだが、クラウドERPの最も使えるポイントといっても過言ではない。クラウドERPを導入したタイミングでは社内であればどこでも、どの端末でもという考えで導入されているかとい思われるが、クラウドERPは基本インターネットのある環境であればどこでも繋がる。例えば倉庫などの現場がはなれていたり、営業先ですぐに見積書を作成したり、請求書を作ったりなどが出来る。さらにスマホ対応の製品がふえてきたこともあり、今では電車などの移動中にシステムにログインしてスマホで操作を行う。なんてことも簡単に出来るようになったのである。また昨今、リモートワークを積極的に取り入れている企業にとっても大変マッチングしているシステムになっている。
どこでも使えるクラウドERPは本当にどこでも使えるようになったと思っていただければと思う。

連携できるシステムが多い

続いてERPを導入したら、今までのシステムをやめて社内システムが1つになる。とお考えの人も多いようだ。しかしこれは一概にそういったわけではない。もちろんクラウドERP一つで社内の業務システムがすべて完結すればよいのだが、すべての会社が同じ業務をしているわけではないので当然当てはまらない、機能が足りないというケースが出てくる。そういった場合、導入したクラウドERPのカスタマイズをし、あくまでもシステムはERP一本でいく。という会社もあれば、既存のシステムと連携しうまくERPを活用する会社とがある。
システムに導入できる予算が大きい場合は、前者の方法をとってよいかと思う。その為に大手のシステム会社が大手向けのERP製品をだしているくらいだ。
一方、中小企業で出来る限りコストを抑えたい、導入を早くしたいという場合は後者のパターンがおすすめである。ERPは会計、販売、在庫といった管理機能を持っており、だからといってすべての機能を使う必要もない。そのため、在庫管理、倉庫管理は今までの既存のシステムを使いそれ以降の工程をERPでフォローしたい。などの使い方が可能なのである。そして何よりERPはそういった個別のシステムとの相性もよいのでAPI連携やCSVでデータの取り込みなどが出来る。

従業員のモチベーションがあがる

最後に多いレビューとして、従業員の離職率が下がったということだ。これは以外かもしれないが実際に無駄に忙しい業務に追われていたポジションの人の業務がERPを導入することで劇的に変化するわけだ。これまでエクセルやオンプレミスのシステムだと、何度も同じ内容を入力しないといけなかったり、会社の特定のPCで行わないといけなかったりでどうしても無駄に時間をとってしまう業務が発生することで従業員が疲弊、そのまま離職という流れは多いと聞く。
それを一元管理できるシステム、クラウドERPなどでは入力業務が一回になったり、端末を選ばずどこでも作業ができたりと、業務ストレスがかなり軽減されることは周知のとおりで、それが実際に現場のはらく従業員の負担軽減、どうしてこんな無駄な作業をしているのだろう?といったストレスも減らすことが出来るというメリットがうまれる。

まとめ

今回はクラウドERPを導入し、思っていた以上の効果が出たといった事例を紹介した。機能面でアナログ管理しているよりははるかにレベルアップした業務スピードがだせること、無駄な入力作業、チェック作業が減ることで、結果従業員のモチベーションアップにつながり、業務が円滑にすすむ。会社の為になるといった相乗効果が生まれる結果となる。

タイトルとURLをコピーしました